[リストへもどる]
一括表示
タイトルRe^2: Ubuntu での起動・・
記事No997
投稿日: 2009/10/05(Mon) 14:58
投稿者C'est la vie
こんにちは、きょうこ 様。

まぎらわしくてすみません、同一人物です。

Ubuntu での実行は、まだまだ実験といった意味合いが強く、
すぐに実用とは行かないと思います。速度は、それほどは
遅く有りません。(というか昨今の PC では・・)

特にプリンター関係が貧弱で・・

VOICE コマンドで音声が出ないのは、私の実験では、
Windows2000 とLinux です。

多くの方が、現在メインで使っていらっしゃると思う、XP
(HOME PRO) で(もちろん VISTA や Win-7 の 64bit でも)
ちゃんと音声は出ます。(むしろ高性能 CPU の PC の方が
滑らかに発声してくれるような気がします。)

読み間違いについては、ひらがな、カタカナ表記にて
対応しています。 

同じ文章でも、かなとカナでイントネーションが異なるのが
面白いですね。

すべてをオンラインストレージにしてしまうのは、
現在では危険かと思いますが、データの一部を、離れた
PC と同期させる用途には利便性が有るでは無いでしょうか?

タイトルRe^3: Ubuntu での起動・・
記事No998
投稿日: 2009/10/05(Mon) 19:49
投稿者きょうこ
セラヴィさま

もしも、そうしたほうが宜しければ、揃えられますよ。
伝言板と相談室とハンドルを分けたほうが宜しければ、
現状でも構いませんが。

> 特にプリンター関係が貧弱で・・

プリンタって。。。各社のプリンタが対応してない。。。
というか。。。機械がまともに動かないのでしょうか?


VOICE。。。え?
ウチの XP は HOME PRO、双方出ません;;
何か VOICE を有効にする設定が有りました?

もしかしたら。。。フォルダ毎 Win2000から持ってきた。。。
かも知れませんが。。そのせいとか、有りますでしょうか?^^;

Windowsの起動音、Youtube その他の音は出ます。。。


> すべてをオンラインストレージにしてしまうのは、
> 現在では危険かと思いますが、データの一部を、離れた
> PC と同期させる用途には利便性が有るでは無いでしょうか?

はい。利便性は有ると思います。
メールやメッセンジャーの転送では問題の有る容量のファイルの共有、特に離れた場所の複数人数でファイルを編集したい時に便利そうですよね。*^^*

ただただ、そうした共有の穴からウィルスやスパイに入られたらと怖い。。。です。。。^^;
個人でもそう思うので、法人なら尚更かも知れませんね?

タイトルRe^4: Ubuntu での起動・・
記事No999
投稿日: 2009/10/05(Mon) 21:47
投稿者C'est la vie
きょうこ様、こんにちは。

Linux (に限らずサーバー用の OS )では、やはりサポートされている
周辺機器、(プリンタ、デジカメ、スキャナー、タブレット等)が
圧倒的に、Windows MAC に比べて少ないです。

デスクトップに、MTFREE のショートカットを作り、そのプロパティの
互換モードを Windows98 / Windows ME に設定すれば、音声は出ると
思いますが・・

「倉庫番」等の AUTO に、VOICE コマンドを書き加えて、遊んでいます。

ウイルス等、マルウェアの問題には頭が痛いですね。

タイトルRe^5: Ubuntu での起動・・
記事No1000
投稿日: 2009/10/06(Tue) 00:43
投稿者きょうこ
C'est la vieさま

機器メーカー側の問題ですか。。。
デジカメ兎も角、プリンタは欲しいですよね。。。

VOICE!
ありがとうございます!
久しぶりのマイツールVOICE声の抑揚を聞いて、
手を打って喜んでしまいました!
てっきり使えないと思ってました;;

MUSIC も聴けるんだろうか?
と試したのですが。。。駄目ですよね?


ウィルスメールがプロバイダで削除されるようになったり、
ブラウザで警告が出るようになったからか、
もう長いことセキュリティ・ソフトから、
ウィルスが入ったという報告は受けていませんが。。。
スパイウエアは多いですね。。。

タイトルRe^6: Ubuntu での起動・・
記事No1001
投稿日: 2009/10/06(Tue) 14:33
投稿者C'est la vie
こんにちは、きょうこ 様。

VOICE コマンドについては、VISTA Win-7(発売前のバージョンですが)でも、同じ方法で
発声させる事が出来ます。 しばらく(次期 OS まで)は使えるのでは無いでしょうか。

MUSIC については、コマンドそのものが無いので、残念ながら標準では無理です。

私が考えているのは、出力(計算結果、検索結果、等)を音声で読み上げてくれる
プログラム( AUTO )です。

マイツールと言うと、事務処理のイメージが強いですが、個人的には、数値計算機と
データベースとしての利用を考えています。

もちろん、他の処理系(言語)を使っても良いのですし、データベースも様々な選択肢
が有るとは思いますが。・・

非力な(Windows-95 ノートや、最近では UMPC ですか) においても、作動の軽い
マイツールは利用価値が有るのではと思っています。