VMUG伝言板

[記事表示に戻る] [ツリートップの表示に戻る]

◇-逆引き辞典-きょうこ(11/19-02:09)No.299
  └ Re:逆引き辞典-Gomi(11/30-00:08)No.300
    └ Re:逆引き辞典-きょうこ(11/30-01:31)No.301
      └ Re:逆引き辞典-Gomi(12/1-00:33)No.302
        └ Re:逆引き辞典-きょうこ(12/1-01:49)No.303
          └ Re:逆引き辞典-Gomi(12/1-23:19)No.304
            └ Re:逆引き辞典-きょうこ(12/2-00:30)No.305
              └ Re:逆引き辞典-Gomi(12/3-01:29)No.306
                └ Re:逆引き辞典-きょうこ(12/9-16:31)No.309
                  └ Re:逆引き辞典-Gomi(12/9-23:44)No.311
                    └ Re:逆引き辞典-きょうこ(12/11-19:31)No.312
                      └ Re:逆引き辞典-Gomi(12/14-00:21)No.313
                        └ Re:逆引き辞典-きょうこ(12/15-21:28)No.314
                          ├ マイツールと動画・音声-きょうこ(12/15-22:40)No.315
                          │ └ Re:マイツールと動画・音声-Gomi(12/15-23:25)No.316
                          │   └ Re:マイツールと動画・音声-きょうこ(12/16-01:24)No.317
                          │     └ Re:マイツールと動画・音声-Gomi(12/16-23:22)No.318
                          │       └ Re:マイツールと動画・音声-きょうこ(12/17-22:11)No.319
                          └ Re:逆引き辞典-Gomi(12/19-00:52)No.320
                            └ Re:逆引き辞典-きょうこ(12/19-02:26)No.321
                              └ マイツールは誰が・何の為に使う?-Gomi(12/23-23:11)No.322
                                └ Re:マイツールは誰が・何の為に使う?-きょうこ(12/24-01:50)No.323
                                  └ Re:個人使用マイツール-Gomi(12/28-23:46)No.324


トップに戻る
299逆引き辞典きょうこ URL11/19-02:09

 こんにちは!

 昨夜から今朝に掛けてのチャット、ありがとうございました!

 佐藤さんの逆引き辞典、Web化されつつあります!
 活用事例1000より、この方がという案も有ったのですが。
 やんなくて良かった!(xx;
 
 http://www.mytool.net/gb1/index.php3
 画面によっては、かなり右の方へスクロールする必要がある
 ようですが。
 

トップに戻る
300Re:逆引き辞典Gomi 11/30-00:08
記事番号299へのコメント
きょうこさん、こんにちは!!
》 佐藤さんの逆引き辞典、Web化されつつあります!

誘われて行ってみました。でも…佐藤氏が讃えイロイロとTIPSを紹介するにつ
れ、σ(^^)としては古いソフトだなぁとの感が強くなりました。
特に印刷関連の項目なんか、WINDOWS版マイツールを入手以来 何回印刷したかを
考えてみると…出力はSPUTかCCOPYでメールやHTMLにしているのが主だし、綺麗に
印刷したい場合は、同じコトをしてワードかエクセルに渡してる(^^;

他にも、「パラレルコマンド主義」「一行一データ主義」「データ優先主義」なん
て全項目に異論あり!こんなことを遵守していたら「社長のオモチャ」に堕するの
かも…きついかな表現が(^^;

トップに戻る
301Re:逆引き辞典きょうこ URL11/30-01:31
記事番号300へのコメント

 Gomiさん、こんにちは!!

 何をする必要が有るのか、何がしたいのか、によるでしょうね。
 その人、その人の環境。

 私は、印刷は、マイツールか Phtoshop かブラウザ。
 マイツールを持ってない人には、PDFにすればOK。

 PDFを知ってから、オフィスは完全に不要になりました。

 HTML加工も好きに出来ますし。
 あちこちのサイトから戴いたデータの整理も楽だし。
 沢山の画像データも1クリックで大きくも小さくもなる。
 マイツール、Photoshop、Shade、illustrator、右ドラッグでスクロール。

 偶に、XLS や DOC を見る必要が有ったり、ワープロが適当と思われる時
 は、マイツールで書いて一太郎に渡します。
 でも所詮、私はチラシを印刷する必要がある環境には無いわけで。。。
 ワープロ自体、使わなくなりました。。。
 本気でDTPに凝るなら、Illustrator でしょうし。
 マイツールからなら、Illustrator にだってパンと張り付くし。
 マイツールのEDで文章を書いて、Illustrator に流し込みもOK。
 しかも、マイツールに文章を残していれば、完全な形でのテキストも
 残りますから、とっても便利!

 マイツールでデータを持っていれば、いつでも簡単に見られるし。
 何とでもなるし。FastFind にガタガタもされず、ウィルスに怯える
 こともなく、データMOやCDを落としても、先ず見られない。
 ファイルをロックされることも無く、同名ファイルを読んでもOK。

》他にも、「パラレルコマンド主義」「一行一データ主義」「データ優先主義」なん
》て全項目に異論あり!こんなことを遵守していたら「社長のオモチャ」に堕するの
》かも…きついかな表現が(^^;

 これは。。。私もそう思います。好きに使えば良い、マイツール。
 1行1データで持っていると、一手間も二手間も掛かるから嫌い。
 

トップに戻る
302Re:逆引き辞典Gomi 12/1-00:33
記事番号301へのコメント
きょうこさん、こんにちは!!
》 これは。。。私もそう思います。好きに使えば良い、マイツール。
》 1行1データで持っていると、一手間も二手間も掛かるから嫌い。

その通り! (^人^)拍手!拍手!
いにしえ1行1データと聞いたとき よく素人作成エクセルなんかにある
一行に4月のデータ・構成比・前月比較 5月のデータ・構成比・前月比較…
への批判かと思い異論を述べなかったのですが…
σ(^^)的には1行は1枚の伝票 若しくは1枚の整理カードが判りやすいかな。
 

それより、なによりも
前掲のサイトより
》当然、オートプログラムは大学レベルなので、大学はイッキにいかないで、
》ちゃんと義務教育を受けてからにしてほしいものである。
という姿勢が最大の異論!

コマンドはよく使うものと、使わないモノがあるだけなんだし、幼稚園だの大学だのと
ランク分けてエリートぶるから初心者はビビったのです。使いたてでも、RLOGで一旦記録し
EDで操作が2ヶ所に別れる箇所にIF文を入れれば ←ここがポイント
オートなんてネコでも出来る モトイ! サルでも出来るのですから。
−マイツールを触っているネコはオートが出来ることを失念(^^; 楽屋落ち−


ところで、マイツールを売るリコーの戦術は「初心者にやさしい」でした。そして
「1つ1つ応答していき問題点をみつける」「同じ結論に至る道筋はユーザーの数だけある」
でした。
でも問題点を見つけ判断し対策を練る人達はコンピューターはあまり触らず、生データでは判
らない問題を加工して提供するのは彼等の部下でした。だからMALTIPLAN-123-EXCELの定型
処理が主流なのです。そして、この定型処理こそがマイツールの魅力の分水嶺でした。
「1つ1つの応答」をしていくとしたらコンピューター処理は手書き処理よりも生産性が
劣ります。ましてやマイツールはデータを流し込めば結論の表が自動生成される表計算と違い
加工に手間暇がかかるのです。

その手間暇を省くオートを大学だの、スキルが足りない などと言ってスポイルして、判断す
るには途中の経過を云々なんて言うから データ加工者=判断者「社長のオモチャ」になった
のです。

自分のアイデア捻出法が他人に応用が利くかどうかは難しい問題とは思いませんか? 

トップに戻る
303Re:逆引き辞典きょうこ URL12/1-01:49
記事番号302へのコメント
 Gomiさん、こんにちは!!

》σ(^^)的には1行は1枚の伝票 若しくは1枚の整理カードが判りやすいかな。

 私も、それ式です。
 クッキングデータなど、1ページ1データなんてのもあります。
 そりゃあ、1行でデータを持って、見る時はDFなと何なとで見る
 ことも出来ますが、数行で持っていてブロック検索すれば、複数の
 データを拡張画面に一度で見られますし。

》EDで操作が2ヶ所に別れる箇所にIF文を入れれば ←ここがポイント
》オートなんてネコでも出来る モトイ! サルでも出来るのですから。
》−マイツールを触っているネコはオートが出来ることを失念(^^; 楽屋落ち−

 これも、賛成です。
 猫σ(^-^)には出来ても、猿に出来るかは判りませんが。。。

 複数のコマンドを操る操作は、出来るレベルと出来ないレベルがあります。
 でも、本当に IF文を使えば出来る場合も多々あります。

 ただ。。。どうも、それが。。。IF文で考えるのが速いか、コマンドで
 考えるのが速いか、人によって違うみたい。

 ここが、西研関係者さんや桑名との決定的意見の相違です。
 双方、どうしても譲りません。
 IF文の方が簡単だというのが、どうしても判らないらしい。

 多分。。。。二種類の人種が居るのでしょう。。。

 ただ、IF文で書かれた文章を見るのと、MTL:なんだ TM:なんだ
 と書かれた1行を見るのと、どっちが簡単そうに見えるか、
 が肝心なのだと言われたら。。。そりゃあ、文字数の少ない方
 でしょう。
 でも、考え方は、IF文の方が圧倒的に簡単です。私には。

》でも問題点を見つけ判断し対策を練る人達はコンピューターはあまり触らず、生データでは判
》らない問題を加工して提供するのは彼等の部下でした。

 これも。。。言えます。
 主人がデータを分析して上司に報告したら「それはお前の仕事じゃない」
 と言われたそうで。。。^^;

 ただ、マイツールは、中小企業経営者の為のソフト。
 だから、経営者が自分でコンピューターを使えるようにしたソフト。

》その手間暇を省くオートを大学だの、スキルが足りない などと言ってスポイルして、判断す
》るには途中の経過を云々なんて言うから データ加工者=判断者「社長のオモチャ」になった
》のです。

 いえ。。。多分、スポイルは。。。してないと思うんです。
 むしろ、請求書発行しか出来なくても、ワープロにしか使って
 なくても良いじゃないか、というのがリコーさんの意見でした。

 為に。。。エクセルに流れたんです。

 PIPSユーザーは、未だに使ってらっしゃるようです。
 多分、請求書発行しか出来ないユーザーはマイツールに流れ、
 PIPSを使いこなしていたユーザーが残ったから。
 オート資産、技術資産、これは簡単に捨てられません。

》自分のアイデア捻出法が他人に応用が利くかどうかは難しい問題とは思いませんか? 

 アイデア捻出法。。。それは人それぞれでしょう。
 私は、お布団の中で思いつくことが多いです。^^;

 でもアイデア自体の応用は、物によると思います。
 ただ。。。人のアイデアを自分のものに転用することは。。。
 皆が出来る訳では無いようですね。。。
 それはそれで。。。一種の才能らしいと思う昨今です。
 

トップに戻る
304Re:逆引き辞典Gomi 12/1-23:19
記事番号303へのコメント
きょうこさん、こんにちは!!
》 ただ、IF文で書かれた文章を見るのと、MTL:なんだ TM:なんだ
》 と書かれた1行を見るのと、どっちが簡単そうに見えるか、
》 が肝心なのだと言われたら。。。
これ もの凄い問題を孕んだ発言ですね(^^;
言い換えればフローチャートは理解しなくて良い。単なる応用性の
ないマイナーソフトのコマンドを覚えろ と言っているのですから

はっきり言ってマイツールコマンドのあれこれは覚える必要性は、
全くないです。プルダウンメニューもあればヘルプもあります。
でもIFで分枝されるフローチャートの概念を理解することは、コン
ピューターリテラシーの第一歩です。2進法やブール代数より肝心
な点ではないでしょうか?
少なくともこれから先コンピューターと付き合っていくならフロー
を理解する方とコマンドをひねくるのと どちらが重要かは考えて
みる必要もない程の問題です。
2種類の人間がいるのではなくて、重要性・将来性で考えていない
だけなのでしょう。簡単な方が理屈を覚えるより肝心との理論は、
もっと演繹して欲しいですね(^^; どんな結論が出るか楽しみ(^^;
まぁ人の知的好奇心とか向上心を考慮していないのは明らかですね


》 ただ、マイツールは、中小企業経営者の為のソフト。
》 だから、経営者が自分でコンピューターを使えるようにしたソフト。
ハード・ソフト・サポート込々で100万以上の価格がした当時なら
そうかも知れません。ただ今は数万円のパソコンにも載せられる無料
ソフト… もっと大衆化されてエクセル・ワード・アクセスなどでは
簡単に出来ない部分を受け持つユーティリティソフトでと考えた方が
良いのかもしれません。


#アイデア捻出法については一般論ではなくコマンド ドン ドン で
データ加工をするとアイデアが湧く という主張への皮肉(^^;

トップに戻る
305Re:逆引き辞典きょうこ URL12/2-00:30
記事番号304へのコメント
 Gomiさん、こんにちは!!

》はっきり言ってマイツールコマンドのあれこれは覚える必要性は、
》全くないです。プルダウンメニューもあればヘルプもあります。

 いえ。。。マイツールを本当に自分のものにするには、ドンドンと
 発想を展開させていくには、コマンド力が必要と思います。
 プルダウンだけでは、難しいんじゃないでしょうか。。。

 ただ、全くの初心者は右クリックかプルダウンから入って、徐々に
 覚えるしかありません。今の時代、プルダウンも使うなというのは、
 マイツールを使うなに等しいと思います。
 
》でもIFで分枝されるフローチャートの概念を理解することは、コン
》ピューターリテラシーの第一歩です。2進法やブール代数より肝心
》な点ではないでしょうか?

 そう思います。
 オート専用コマンドって、少ないですし、簡単です。
 BCBやらCを触って。。。ホント、マイツールのオートは簡単
 と実感しました。マイツールのオート出来ずして、言語勿論の事、
 エクセル・アクセス等のマクロの訂正は不可能でしょう。

 ただ、既にコマンドで出来る操作を IF文で作るより、コマンドを
 使った方が圧倒的に楽で速い場合は多々あります。
 知ってさえいれば、コマンドをオートに組み入れる方が得策かと。

 私は、したい操作に行き詰まった時、1〜2秒、頭の中のコマンド
 を考えます。コマンドが浮かべば、それを使う。
 そこで「確か、コマンドで出来たな。。。」と思ったら、ヘルプ。
 それでも判らなくて時間があれば、過去ログや逆引き辞典の検索。
 それで判らなければ、IF文等でやっつけます。
 
 肝心な事は、マイツールを使いこなせること、と思います。

 方法は、なんだって良い訳です。足で絵を書こうが手で歩こうが、
 それはその人の都合、自由です。
 
 手足のように動く親友切り捨てて、なんでエクセル。
 思い通りに動く手足を、あっちのが流行りだと取っ替える必要無し。
 エクセルやアクセスで作ったマクロの互換性が保つか、マイツール
 の寿命が長いか、そりゃあ、エクセルと断言出来ないと思います。
 MSってコロコロと仕様を替えますから。

》簡単な方が理屈を覚えるより肝心との理論は、
》もっと演繹して欲しいですね(^^; どんな結論が出るか楽しみ(^^;

 理屈を覚えなくて良い訳では無くて。。。MTLでこういうデータ
 の持ち方にして、ACMCでグループ分けして、TMで加工、とか
 の理屈は必要な訳ですが、こういう感じのは、知らないと出来ない。
 知らないと出来ない、方法が特殊という場合は、IF文のが簡単。

 ので、コマンド派にメールを出しました。

》ソフト… もっと大衆化されてエクセル・ワード・アクセスなどでは
》簡単に出来ない部分を受け持つユーティリティソフトでと考えた方が
》良いのかもしれません。

 いや。。。マイツールが苦手な部分を新コマンド(他ソフト)に
 させる。Photoshop、Netscape、HEDIT、SHADE。\(^−^)/

》#アイデア捻出法については一般論ではなくコマンド ドン ドン で
》 データ加工をするとアイデアが湧く という主張への皮肉(^^;

 う〜ん。。。これは沸きますよ。(^^)

 通常、頭の中に次のコマンドとその結果が浮かびます。
 そこまで覚えたら、マイツールが手放せなくなるわけです。
 

トップに戻る
306Re:逆引き辞典Gomi 12/3-01:29
記事番号305へのコメント
きょうこさん、こんにちは!!
》ただ、全くの初心者は右クリックかプルダウンから入って、徐々に
》覚えるしかありません。今の時代、プルダウンも使うなというのは、
》マイツールを使うなに等しいと思います。
概ね その意味で発言していました。コマンドは覚えた方が早いし、
楽だけど、別に覚えていないプルダウンで作業していても、その作業
をRLOGしてオート化するには、なんら問題ない という趣旨でした。

そして肝心なのはオートを理解する事は、マイツールをつかいこなす
ことより大切なこと−コンピューターを理解することへ繋がっていく
と思うのです。マイツールの寿命は長く持っても WINDOWSと同じ位で
しょう でもノイマン型コンピューターは多分僕の寿命より永いと思
います。そのコンピューターとこれから付き合って行くなら コンピ
ューターはどのように考え・判断しているか、それらの理解への第一
歩がオート理解なのです。超初心者であっても早すぎることは無いの
でしょうか。

》通常、頭の中に次のコマンドとその結果が浮かびます。
》そこまで覚えたら、マイツールが手放せなくなるわけです。
オートも馴れると小さいヤツならソラで浮かびます(^^;
現にσ(^^)なんか実機なしで組んだことも何度か…(^^;
 

まぁ「パラレルコマンド主義」への批判は まだまだありますが…次
の「1行1データ」について…

この文読んで、目を疑いましたね(^^; マイツールの最大特長の1つ
を全く無視していると思います。
確かにデータ入力は「1行1データ」の方が便利で早い!できれば漢
字入力も英字入力も止め CODE:DATA:CODE:DATAと2列の表に入れてい
ってMATなりUPDで整えるのが早いしミスも少ない。
【ホントは他人が入力したデータをSGET CCOPYするのが最善と思って
いるのですが…】

でも原保存データは多少加工(MAT.UPD.SHST.TM.SHU) した表で持った
方が更なる検索や集計がしやすいのです。
そして、この加工データが2次加工データへのデータベースに簡単に
なるのはマイツールだけ←先程挙げた最大特長の1つ なのです。

だいたい集計して加工して出来上がった表をどうするのですか?
印刷して終わりでは無いはずです。それらのをページをまとめて検索
をした経験はだれでもあるし、マイツールの醍醐味なのです。
エクセルで前回作った表の参照ではなく 今回の表・前々回の表と併
せて検索という作業をかんがえてみて下さい。気が滅入ると思います。
元データがぶら下がって重い・重いシートになります。

もちろん2次加工で終わる訳はなく3次・4次 お好きな次元の集計
データを元データまでぶら下げなくても出来るのです。だから加工後
の表が次のデータベースというのを生かすなら「1行1データ」に拘
るのはナンの意味もない と思いませんか?
ましてや 集計が面倒な表ならMTLを掛ければいいのですから…

トップに戻る
309Re:逆引き辞典きょうこ URL12/9-16:31
記事番号306へのコメント
 Gomiさん、こんにちは!!

 多分。。。コンピューターを理解する事は考えてないのかも?
 コンピューターの都合を押しつけない、がコンセプトみたいだから。
 全角・半角の同一視、長音変換、が最大の特徴?

》現にσ(^^)なんか実機なしで組んだことも何度か…(^^;

 今は?(^^)

 1行1データがどういう形式をいうのか、本当は諸説あるようで。

A 1行に1つのデータ(1列)なら話しにならない訳で。。。
B 1行に2列、CODE,DATA を1行1データという説。
C 1行に1枚の伝票等の1種類のデータを入れるのを1行1データという説。

 C は、複数行1データに対するものです。
 確かに、複数行でも罫線交点で括れば、SHが出来ますが、それ以外も
 するようにするには、相当工夫が必要になってきますから。

 1行1データ。
 普通は、C と思いますが、B という方もいらっしゃるようで。

》だいたい集計して加工して出来上がった表をどうするのですか?
》印刷して終わりでは無いはずです。それらのをページをまとめて検索
》をした経験はだれでもあるし、マイツールの醍醐味なのです。

 これを。。。しない人が多いんじゃないか。。。と思います。
 印刷しておしまい。だからマイツールの醍醐味が判らない。

 Bの1行1データにしていたら、社員や税務署には内容が判りにくい。
 というのも有るかも?

 例えば伝票入力、
 1枚ずつ捲って CODE,日付 入力。
 1枚ずつ捲って CODE,顧客 入力。
 1枚ずつ捲って CODE,商品 入力。
     ・     ・   ・
     ・     ・   ・
     ・     ・   ・
 やってられません?

 伝票1枚分ずつ、DFで1行に、だーーーっと打って、
 必要な時、MTLする方が圧倒的に簡単。

》の表が次のデータベースというのを生かすなら「1行1データ」に拘
》るのはナンの意味もない と思いませんか?
》ましてや 集計が面倒な表ならMTLを掛ければいいのですから…

 思います。(0)(。。)(0)(。。)うんうん
 

トップに戻る
311Re:逆引き辞典Gomi 12/9-23:44
記事番号309へのコメント
きょうこさん、こんにちは!!
》》だいたい集計して加工して出来上がった表をどうするのですか?
》》印刷して終わりでは無いはずです。それらのをページをまとめて検索
》》をした経験はだれでもあるし、マイツールの醍醐味なのです。

》 これを。。。しない人が多いんじゃないか。。。と思います。
》 印刷しておしまい。だからマイツールの醍醐味が判らない。

う〜ん(^^; これをもっと声を大きくして宣伝すべきなのかな?
それと、複数行1データのブロック検索!
某パソコン通信のログをMr系のマシンで見るとき、ログブラウザをまだ見つけてい
なかった時にSGETして罫線を引いて この検索をしていました。
これができるのもマイツールだけなのかな?

トップに戻る
312Re:逆引き辞典きょうこ URL12/11-19:31
記事番号311へのコメント
 Gomiさん、こんにちは!!

》》 印刷しておしまい。だからマイツールの醍醐味が判らない。
》う〜ん(^^; これをもっと声を大きくして宣伝すべきなのかな?

 分析。。。
 結局の話し、例えば夫の稼ぎが良ければ家計簿なんて必要なくて。
 出るを制するより、入るを計るのが重要で。
 入るを計るには。。。分析より商才が物をいうのかも。

》それと、複数行1データのブロック検索!
》これができるのもマイツールだけなのかな?

 と思うんだけど。。。私は他を知りませんので。。。^^;
 
 私にとってのマイツールは。。。。日々の友。
 1年中、常に側にいて、サポートして呉れる友達。
 分析も出来るけど、多くはメモ。辞書。計算機。
 要するに。。。頼りになる秘書。
 

トップに戻る
313Re:逆引き辞典Gomi 12/14-00:21
記事番号312へのコメント
きょうこさん、こんにちは!!
「1行1データ」についてもう少し…

とある疑問が出てきました。
》B 1行に2列、CODE,DATA を1行1データという説。
なら、何時複数条件の検索をするのでしょう?
TMを掛けた後だとしたら…
後日違う条件の検索をしたい場合はどうなるのでしょう?

きょうこさんの言われる「印刷しておしまい。」なら中間結果なんて
ディスクに整理をして残すわけないですよね(^^; 
だとしたら全く同じ操作を途中まで繰り返し行うのかな(^^;
その操作を行うことで新たな発想が得られるなんて普通は思えませんね
同じ操作を繰り返すことに対するボヤキしか僕ならでません。

マイツールを有効に使うには、この中間結果を旨く再利用することだと思います。
原データは確かに全ての処理が入力されていれば出来ます。
でも何度もTM集計したり検索したりする同じ表が出てきたら、その表は別に保管
するべきです。
なんせメディアの容量はギガです。数千ページの時代ではムダと思っていた
モノでも適切な名前とフォルダー分けをすれば幾らでも使えます。

ましてやMYXでなくテキストかタブ切りデータ・コンマ切りで保管して、
ビジネス利用だから、動画・音声などを扱わなければ殆ど無限に残せて
活用可能です。

そういえば、動画・音声などを扱える−検索・ソート・編集できる−
マイツール 欲しいなぁ(^^;

トップに戻る
314Re:逆引き辞典きょうこ URL12/15-21:28
記事番号313へのコメント
 Gomiさん、こんにちは!!

》》B 1行に2列、CODE,DATA を1行1データという説。
》なら、何時複数条件の検索をするのでしょう?

 CODE が P2???? で、DATA が。。。何々以外かつ何々以外。。。
 って感じになるんでしょうか?
 そもそも私は CODE,DATA 形式なんて、頭から使い勝手悪い!
 と考えてませんもんね。^^;
 
》きょうこさんの言われる「印刷しておしまい。」なら中間結果なんて
》ディスクに整理をして残すわけないですよね(^^; 
》だとしたら全く同じ操作を途中まで繰り返し行うのかな(^^;

 まぁ、しかし、データで色々遊ぶ事もなく、印刷しておしまい、の方は、
 恐らくデータが印刷に適した形になっていて、同じ操作と言っても
 RとEとWとPEだけでOKなのかも。

 初めの頃の私のデータ形式、そうでした。
 TMもUPDも不可、SHもろくに出来ない形式でしたね。^^;
 ただ、Rした時、その年の収支が一目でわかりました。
 要するに、TMやらUPDして出来た結果と同じようなものを、初めから
 入力して書いていたんです。
 TMでなく手入力ですから、金額の大きいもの、少なくても重要なもの、
 後は「その他」として纏めてますので、一目瞭然で、入力も簡単。

 だけど、何かの時。。。途中経過を見たい時、これでは駄目なんだ。。。
 と気が付いて。。。というより。。。この形式ではコマンドが使えない、
 と思って、1行1取引データ形式にしました。

 ここで、「マイツールを使える方法を探したい」と思わなければ。。。
 それで止まってしまったかも?

》でも何度もTM集計したり検索したりする同じ表が出てきたら、その表は別に保管
》するべきです。

 私もそう思います。

》そういえば、動画・音声などを扱える−検索・ソート・編集できる−
》マイツール 欲しいなぁ(^^;

 ん? 出来ますよ。マイツール。 AVI、MOV、WAV対応です。
 但し、Windows2000は、WAV不対応。
 WindowsXPの場合は、マイツール for Windowsで互換モードにする
 必要が有るようです。
 尚、マイツールでWAV作成、録音も再生も出来ます。

トップに戻る
315マイツールと動画・音声きょうこ URL12/15-22:40
記事番号314へのコメント

 マイツールワールドに掲載してるつもりで。。。忘れてたようです。^^;

 http://www.takamiya.com/
 マイツールワールド 「マイツールと画像について」
 に、条件等、記載しています。
 
 ただ。。。AVIは、24ビットカラーが条件とは判ったのですが、
 MOVの条件が。。。判りません。。。^^;
 

トップに戻る
316Re:マイツールと動画・音声Gomi 12/15-23:25
記事番号315へのコメント
きょうこさん、こんにちは!!
》 マイツールワールドに掲載してるつもりで。。。忘れてたようです。^^;
》 http://www.takamiya.com/
》 マイツールワールド 「マイツールと画像について」
》 に、条件等、記載しています。

いやあ…σ(^^)が言いたかったのは、画像ファイルのあらましを入力すれば
検索してくれて、編集に入れるようなソフト
マイツール語で言えば 別に指標画像を置いてSHG出来たらいいな♪
あんな夢、こんな夢 一杯あるけ〜ど♪

もとい!出来たら便利でしょうね(^^;
 

トップに戻る
317Re:マイツールと動画・音声きょうこ URL12/16-01:24
記事番号316へのコメント
 Gomiさん、こんにちは!!

》いやあ…σ(^^)が言いたかったのは、画像ファイルのあらましを入力すれば
》検索してくれて、編集に入れるようなソフト
》マイツール語で言えば 別に指標画像を置いてSHG出来たらいいな♪

 あらまし。。。という意味が判りませんが。。。

 例えば、植物とか衣類とか家具とか、更に、バラとかランとか、赤とか
 白とか、ファイル名、とかが書かれていて、BMP のサムネイルを付けて
 有れば、分類データで検索して、サムネイルで確認し、画像ソフトに
 渡して編集出来ますけど。。。

 WIN98 なら、WINEXE:START PHOTOSHP "F:\画像\base.jpg"

 但し、WIN2000 だと上記は駄目みたいで。。。レジストリとか。。。
 ログインの設定とか、ADMINISTRATOR か きょうこ かどっちで
 インストールしたかによるのか判りませんが。。。
 WINEXE:"C:\PROGRA~1\ADOBE\PHOTOS~1.0\PHOTOSHP.EXE F:\画像\base.jpg"
 なら、WIN98 WIN2000 共に PhotoShopが起動して無ければ起動して、
 指定ファイルが読み込まれ編集状態になります。
 
 ファイル名は、JPG サポートしてませんから、マイツール画面に
 ドロップすれば、ファイル名が入ってグー!
 ただ、BMP と TIF と WMF はサポートしてますので、画像が出ますから
 SETC 画像を表示しない設定の方が手っ取り早いかも?
 
 で、WINEXE 何タラ感たら、次の列にパスとファイル名を書いています。
 

トップに戻る
318Re:マイツールと動画・音声Gomi 12/16-23:22
記事番号317へのコメント
きょうこさん、こんにちは!!
》 例えば、植物とか衣類とか家具とか、更に、バラとかランとか、赤とか
》 白とか、ファイル名、とかが書かれていて、BMP のサムネイルを付けて
》 有れば、分類データで検索して、サムネイルで確認し、画像ソフトに
》 渡して編集出来ますけど。。。

そーゆー文字情報をあらかじめ入れなくても良いモノをイメージして書き込んだのです。
もちろん現行の市販ソフトでは1つもありません。

ただ研究のウワサや警察がチャイルドポルノの撲滅のために導入したというニュースは
ありました。
言いたいのは、最新鋭の検索技術や高速通信に対応した新バージョンも欲しいな
というハナシ…

現行のマイツールは動画や音声は貼り付けられるだけで、その内容は別にテキストで
持たないと 持ち味である検索や集計は出来ません。

トップに戻る
319Re:マイツールと動画・音声きょうこ URL12/17-22:11
記事番号318へのコメント
 Gomiさん、こんにちは!!

》そーゆー文字情報をあらかじめ入れなくても良いモノをイメージして書き込んだのです。
》もちろん現行の市販ソフトでは1つもありません。

》ただ研究のウワサや警察がチャイルドポルノの撲滅のために導入したというニュースは
》ありました。

 ああ。。。ああいうのは、形が決まってますから。。。^^;
 また、そのサイトに1枚でもその手の写真を見つけさえすれば良い
 訳で。。。探す写真の情報とか、そのサイトの文字情報を照合すれば
 判るでしょうね?

 でも、その「情報」は、やはりプログラムに入れないと駄目でしょう?
 音声を含む文字入力さえせずというと、脳波でも読み込まない限り。。。

 それでも、ファンタジックで綺麗な雰囲気の絵が見たい、とか、
 SF的でリアルな絵が見たい、とかは無理と思いますが。。。
 絵とか音楽は、個人差の大きい対象だから。

 もし、そういう「好み」がソフトに判ったら。。。。凄い恐いですよぉ?
 呉服屋さんに私の好みを捕まれて。。。偉く高く着いた時代がありました。^^;

》言いたいのは、最新鋭の検索技術や高速通信に対応した新バージョンも欲しいな
》というハナシ…

 昔、電話を掛けて「データ通信するからね!」と言ってから、送ってた時代。
 くそ遅いMUGNETやら。。。何とか公園の時代。

 そしてマイツールは、データ通信に対応しなくなった。。。
 ウチのモデムは無くなり、ADSLになった。
 そしたらマイツールから、クリック ENTER で、即時にサイトが出ます。

》現行のマイツールは動画や音声は貼り付けられるだけで、その内容は別にテキストで
》持たないと 持ち味である検索や集計は出来ません。

 いわゆるイメージ検索みたいに、
 BFLでディレクトリの画像ファイルを纏めてデータとして取り込み。
 ファイル名で検索、集計という手も。

 SH::C3=*tokei*:: で時計と砂時計の画像が出ます。
 番号のファイル名では駄目ですけど。
 画像用と別にファイル名を書かなくても、ファイル名で検索OK。
 

トップに戻る
320Re:逆引き辞典Gomi 12/19-00:52
記事番号314へのコメント
きょうこさん、こんにちは!!

ちと遅くなりましたが、「データ優先主義主義」について言いたいと思います。
http://www.mytool.net/gb1/0003.php3
に原文は掲載されているので、興味のある方は参照して下さい。

ナニが言いたいのか僕の読解力不足なのか、理解に苦しみましたが
僕なりに解釈して、それに対する反論を…

》だからコンピュータの素人が、何千件ものデータを「そのときの思いつき」
》で「その場」で自由に加工するなどという世界は、考えられもせず、
》許されるはずもないのである。

》要は、あなたのセンスであり、あなたのニーズなのである。マイツールを
》ワープロと認識している人は、あまり定型業務には使いたがらず、気づいた
》ことを、気軽にメモる感覚で、データを入れているだろう。

まず「気軽にメモる」のでは「何千件ものデータ」は入れられないのですよね(^^;
千件以上のデータを溜めようとしたらキチンとしたものでないとぐらつきます。
ぐらついたデータでは加工がしずらい−もしくは判断ミスの元となりやすいので、
データの意味を明確にしておく必要があります。
それで意味が明確になったデータの積み重ねは限りなくメモから書類へ近づきます。

マイツールはビジネスソフトとして使われているのが大部分です。そのデータは
書類・伝票から起こすのが普通でしょう。とすれば入力作業自体を定型業務として
入力者はとらえるのは当然です。


次の問題としてデータとファイルの混同があります。
コンピューターの世界と言って非難するときは保存されたデータファイルなのに
マイツールで加工すると言っているのは表示データなのです。
どこの世界に書類や伝票を無権限な人が自由闊達に操作できるとこがあるのでしょう
保存されたデータファイルは書類・伝票と全く同一の性格を持ってます。
逆に表示データ・出力データはマイツールに限らず「簡単にこわれてしまう」のです。

だから元データは あくまで事実に基づいた規準の明確なものである必要があり
それは作成者の訂正以外は修正不能な性格でないと恣意的になりかねません。
事実と客観性に欠けるデータは説得力がありません。ただの作文と五十歩百歩です。
そして正確なデータを受け取った1次加工者は過去に積み重ねてきた処理と同一の
フォームに集計して2次加工者=判断者へ報告すればいいのです。
←ここがオートの出番なのです。

そしてその集計報告を2次加工するのは報告を受けた人の好き勝手です。それこそ
そこは「あなたのセンスであり、あなたのニーズなのである」と言っておきましょう。
ただ1次集計データのページを「簡単にこわしてしまう」のは絶対に避けるべきです。
追確認も出来ないし、角度を変えて見直すこともできなくなります(^^; 

トップに戻る
321Re:逆引き辞典きょうこ URL12/19-02:26
記事番号320へのコメント
 Gomiさん、こんにちは!!

》まず「気軽にメモる」のでは「何千件ものデータ」は入れられないのですよね(^^;

 何千件。。。気軽にメモりさえすれば貯まるかと?^^;
 10年という時の経過は凄くて?

》千件以上のデータを溜めようとしたらキチンとしたものでないとぐらつきます。

 マイツールユーザーは、初めから、何千件貯めようとは思わないでしょう。
 気が付いたら貯まってた、という人が勝ちかと。。。

 で、貯まってからが問題。
 ここで、勉強する人は、マイツールが使えるようになる。

 この時点で、仕事に対する知識より、マイツール知識が優先しそう。
 聞きさえすれば良いのだけど。。。聞けない人が落後する。。。

》それで意味が明確になったデータの積み重ねは限りなくメモから書類へ近づきます。
》そして正確なデータを受け取った1次加工者は過去に積み重ねてきた処理と同一の
》フォームに集計して2次加工者=判断者へ報告すればいいのです。
》←ここがオートの出番なのです。

 ですね。

 日頃の入力や請求書等の出力をオートで、オペレーターがする。
 コンピューターリブさんが仰ってるのは。。。多分、それは兎も角、
 データを社長が自分で手操作で、色々加工して判断材料にして欲しい。
 という事なのでしょう。

 社長がマイツールを触れたら、それなりに使えるのでしょうけど。
 でも、誰かが使えるようになったら、その人にさせちゃう。
 そうしたら、初めは自分が作ったオートでさえも忘れちゃう。
 その人が止めたら。。。次に来た人がエクセル使えたら。。。
 その人の使えるエクセルにしちゃう。

 そういう事が殆どみたいな。。。
 
 で。。。自分でパソコン触れたら、ずっと分析し続ける?
 分析しないと生きていけない事情がなければ、続かない。

 でも、ずっとマイツールを専門の秘書として使い続けていれば、
 いざの時、何でも出来る。
 オートでも何でも良い。マイツールを使いこなせていれば。
 
 ソフトハウスに頼んだら、おしまい。
 エクセルを社長が始めるとアクセスになる。そうすると。。。
 結局、ソフトハウス依頼になる事が殆どみたい。
 ずっと払い続けられるお金さえ続けば良いけれど。
 

トップに戻る
322マイツールは誰が・何の為に使う?Gomi 12/23-23:11
記事番号321へのコメント
きょうこさん、こんにちは!!

今までのスレの流れを見返してみて、マイツールに対する使用者像の違いがいわゆる「コマ
ンド優先主義者」と僕との差なのだなぁと認識するに至りました。

マイツールが判断者(経営者・管理者)が使用するなら 或る程度のコマンド知識でアドホ
ックな作業でのデータの多角的な視点からの眺め直しが重要視されるかもしれません。しか
し僕は、判断者の部下としてマイツールを使っていましたし、その視点で語る方が数的にも
質的にも重要だと思います。そして彼等はマイツールで定型業務を行っているのですし、時
間で契約している作業者の生産効率が高くなければ紙の伝票の方がマシです。


また、かつてそうであったように百万を越える単価のハード・ソフト・サポート込み込みの
ものでは今やありません。教室・サポートなしのフリーソフトとして万人に提供されたもの
となっています。
そして重要なのは無料だから個人使用の道が大きく開かれているのです。百万を越える単価
では用途はビジネスに限られたでしょう。でもどんなパソコンにもインストール可能な現在
では用途は限定されません。

でも僕のサイトを含めマイツールの使われ方の説明は、ビジネスユースになりがちです。し
かし考えもしなかった使われ方が無料になりスクールも無くなった現在されているものと推
測されます。多くはウェブ情報−HTML文からの取り込みと粗検索したデータを細検索や
ソートして求める項目のピックアップやエディタ機能の使用かなとも思います。

そんな状況変化に社長さんの意思決定用具としてしか話が進められない「コマンド優先主義
者」の主張は無意味なモノでしょう。

トップに戻る
323Re:マイツールは誰が・何の為に使う?きょうこ URL12/24-01:50
記事番号322へのコメント

 Gomiさん、こんにちは!!

》でも僕のサイトを含めマイツールの使われ方の説明は、ビジネスユースになりがちです。し
》かし考えもしなかった使われ方が無料になりスクールも無くなった現在されているものと推
》測されます。多くはウェブ情報−HTML文からの取り込みと粗検索したデータを細検索や
》ソートして求める項目のピックアップやエディタ機能の使用かなとも思います。

 そう言えば。。。個人としての使い方って。。。
 載せてないですね。^^;

 インターネットを使って、画像や文章のデータを集めて、ウィルスに
 持って行かれない形で保存したり使ったり出来るのに。

 問題は。。。私の使い方は。。。特殊だと思う点。。。
 多くの人が、何が出来たら便利だと思うのか?
 それが判らない。

 ただ。。。素直に、メモ帳として、便利だと思うけど。
 PIPS以外のソフト。。。一連のメモのタイトルを好きなように
 並べられないでしょう? MTコマンド、大好き。
 XPなら出来るのかな?^^;

 事例活用1000に、「個人」って無いんですよ。
 で、「主婦」を入れようと、データを整理しかけて。。。半分出来た所で
 主人にブレーカーを落とされてパー!(安定したOSのお陰で保存せず!)
 数日後、やっと氣を持ち直して、再度やったら、また落とされて!!
 今度は、ある程度は保存してはいましたが。。。それでも結構ダメージ。
 そうこうするウチに風邪を引いて。。。で、年賀状に時間取られて。

 PUC(ピップスユーザークラブ)は、1994年から減ってないんですよ。
 2〜3社を除いて個人だそうです。
 でも、マイツールの方がインターネットにも画像にも適していて。

 「個人」を載せましょうよ。
 

トップに戻る
324Re:個人使用マイツールGomi 12/28-23:46
記事番号323へのコメント
きょうこさん、こんにちは!!
》 そう言えば。。。個人としての使い方って。。。
》 載せてないですね。^^;
》 (略)
》 「個人」を載せましょうよ。

個人使用のマイツールとの題なので僕のメインページを見てみました。

一番最近使ったのはBBSのログ整理
  某BBSで−ここじゃないよ−最新発言が一番上にあるログを日付
  降順に並べ替えて罫線を入れてブロック検索しやすいようにしてい
  るモノ。ツリー形式でないBBSなら案外ログブラウザとして重宝。

一番エリアを取っているのがカレンダー関係
  旧暦朔日・夏至・冬至の200年分のデータ これで六輝・九星
  付きのカレンダーを作っています。結果は別ツリーに書いていま
  す。

あとは雑多…
マンガ関係のデータ
  いずれHTML化しようかと思案している作家の著作リストやデビュー作
  リスト。別にマイツールで作る必然性はマッタクない(^^;

マイツールで解き掛けのパズル
  オートは無料で入手できる中でJAVASCRIPTと並ぶ扱いやすいインター
  プリンター言語。内容はライフゲームやイラストロジックなど…
  パズルを高速で解くフリーソフトが増えてきたので最近はやってない
  そう言えば、フリーセルの解法プログラムってドコにあるのだろ?

HTML文のエディタ
  JAVASCRIPTやCCS テーブルタグを書き換えるときカーソル縦移動の
  あるEDは非常に便利。マクロのあるエディタとしても扱いやすい。
  只…全角空白やタブコードはどっかへ消えちゃうけど(^^;