[リストへもどる]
一括表示
タイトル「マイツール」について、GoogleのBardに質問してみました。
記事No1262
投稿日: 2023/05/27(Sat) 10:57
投稿者AIKICHI'SPAPA
「試験運用中のサービス、Bardを日本語でご利用いただけるようになりました。」とのメールが来ていたので、
「マイツール」について、GoogleのBardに質問してみました。

Q:かつてリコーが販売していた「マイツール」というソフト、知っていますか?

A1:
はい、知っています。
マイツールは、1984年にリコーから発売された表計算ソフトです。
1986年にはマイツール専用のパーソナルコンピューターであるMr.マイツールがリリースされました。
マイツールは、ワープロ感覚のデータベース言語であり、ソート、サーチ、クロス集計が簡単なだけでなく、
マクロプログラミングも容易でした。
小は日程管理・住所管理から、大は財務会計・経営管理まで可能で、互換性も重視されていました。
2000年10月にはフリーウェア化され、2010年12月にはダウンロードが終了しました。

A2:
はい、知っています。
マイツールは、1984年にリコーが発売した表計算ソフトです。
当時としては画期的なユーザーインターフェイスを備えており、多くのユーザーに愛用されました。
2000年にフリーウェア化され、2010年に販売終了となりました。

マイツールの特徴は、次のとおりです。

ユーザーインターフェイスがワープロ感覚であること。
ソート、検索、集計が容易であること。
マクロプログラミングが容易であること。
互換性に優れていること。
グラフ化が容易であること。
マイツールは、当時としては画期的な表計算ソフトであり、多くのユーザーに愛用されました。
現在は販売終了となっていますが、フリーウェア版が公開されています。

A3:
はい、知っています。
マイツールは、1984年にリコーが発売した表計算ソフトです。
1986年には、マイツール専用のパーソナルコンピューター「Mr.マイツール」がリリースされました。
マイツールは、1980年代から1990年代にかけて人気を博し、多くのビジネスユーザーに愛用されました。
しかし、2000年10月にフリーウェア化され、2010年12月末をもってダウンロード終了となりました。

マイツールは、表計算ソフトでありながら、ワープロ感覚でデータベースを扱うことができるのが特徴です。
また、マクロプログラミングも簡単に行うことができるため、高度な処理を必要とする業務にも対応することができます。
マイツールは、互換性を重視しており、10年〜15年以上前のデータを、過去のフロッピーから引き出して再利用することができます。
また、グラフ化も簡単に行うことができます。

マイツールは、現在はフリーウェアとして公開されていますが、
ダウンロード終了となっているため、入手することはできません。
しかし、リコーのウェブサイトでは、マイツールの使い方について解説したマニュアルが公開されています。

‥との回答で、なかなか的を得ているように感じました。

タイトルRe: 「マイツール」について、GoogleのBardに質問してみました。
記事No1263
投稿日: 2023/05/27(Sat) 14:47
投稿者AIKICHI'SPAPA
ついでに、「マイツール」の元になったソフト「PIPS」についても尋ねてみました。

Q:SORDの「PIPS」は、ご存知ですか?

A1:はい、知っています。
SORDの「PIPS」は、Practical Intelligence for Problem Solvingの略です。
直訳すると、「問題解決のための実用的な知性」という意味です。
SORDは、このPIPSを重視し、学生に実践的な問題解決能力を身につけさせています。
具体的には、SORDの学生は、様々なプロジェクトや課題に取り組むことで、
問題を解決するための思考力、行動力、チームワーク力などを身につけることができます。

A2:はい、SORDの「PIPS」は、小アルカナのカードです。
小アルカナは、10枚の数字のカードと、4枚のコートカード(ジャック、クイーン、キング、エース)で構成されています。
PIPSは、数字のカードのことで、1から10までの数字が描かれています。PIPSは、タロット占いでは、物事を象徴しています。例えば、1は始まり、2は対立、3は成長、4は安定、5は変化、6は調和、7は選択、8は力、9は完成、10は終わりを表しています。
PIPSは、タロット占いでは、重要な役割を果たしています。

A3:はい、SORDの「PIPS」は、ピップス・インフォメーション・プロセッシング・システムの略です。
これは、1980年代にSORDが開発した、情報処理システムです。
PIPSは、データベース管理システム、電子メールシステム、ワープロシステムなどを備えており、
当時としては非常に先進的なシステムでした。
PIPSは、企業や官公庁で広く利用され、日本の情報化に大きく貢献しました。

‥との回答で、解答例3で、ようやく「PIPS」の説明ができています。

タイトルRe^2: 「マイツール」について、GoogleのBardに質問してみました。
記事No1264
投稿日: 2023/06/06(Tue) 23:26
投稿者真愚
AIKICHI'SPAPAさん、こんばんはー

好奇心旺盛ですね。

> PIPSは、企業や官公庁で広く利用され、日本の情報化に大きく貢献しました。

そうだったの?、知らんかった。

マイツールも、かな?

タイトルRe^3: 「マイツール」について、GoogleのBardに質問してみました。
記事No1265
投稿日: 2023/06/07(Wed) 20:16
投稿者AIKICHI`SPAPA
真愚さん、こんばんはー
バーチャルマグのマイツールの育児録にあるPIPSの説明の方が的を得ていると思います。
( 私がPIPSに触れたのはPIPS III。その後、漢字PIPS、日本語PIPSと辿り、マイツールに移行しました。)
話は最初に戻りますが、試験運用中のサービス、Bard、使い方で強力な「先生」になります。

最近、自宅の Windows10 PC 起動時にエラーメッセージが出ました。
"1720-SMARTハードディテク ドライブによる重大な障害の検出。障害のあるドライブ:SATA2 障害のある属性:#05."
この内容について、Google Bardへ質問してみました。

【回答案1】1720-SMARTハードディテク ドライブによる重大な障害の検出。障害のあるドライブ:SATA2 障害のある属性:#05. と表示されたとのことですが、これはハードディスクの不良セクタが検出されたことを意味しています。不良セクタとは、データの書き込みや読み込みが正常にできない領域のことです。不良セクタが検出された場合は、その領域を無効にして使用を継続することができますが、不良セクタが増えるとハードディスクの性能が低下したり、故障したりする可能性があります。

F1キーを押すと、ブート可能であるとのことですが、ハードディスクの状態が悪化している可能性がありますので、早めにバックアップをとることをお勧めします。また、ハードディスクの交換を検討することも必要です。

【回答案2】1720-SMARTハードディテク ドライブによる重大な障害の検出。障害のあるドライブ:SATA2 障害のある属性:#05. と表示されたとのことですが、これはハードディスクの不良セクタが検出されたことを意味しています。不良セクタとは、データの書き込みや読み込みが正常にできないセクタのことです。不良セクタが検出された場合は、そのセクタを無効にして使用を継続することができますが、不良セクタの数が多い場合は、ハードディスクの交換が必要になる場合があります。

F1キーを押すと、ブート可能であるとのことですが、これはハードディスク自体に致命的な不良が見つからないためです。しかし、不良セクタが検出された場合は、データの損失やシステムの不安定化を引き起こす可能性があるため、早めにハードディスクの交換を検討することをお勧めします。

ハードディスクの交換方法については、パソコンのメーカーや販売店にお問い合わせください。

・・・とのことで、修理に出す際の強力なヒントをいただきました。

タイトルRe^4: 「マイツール」について、GoogleのBardに質問してみました。
記事No1267
投稿日: 2023/06/09(Fri) 23:13
投稿者真愚
AIKICHI`SPAPAさん、こんばんはー

> 最近、自宅の Windows10 PC 起動時にエラーメッセージが出ました。
> "1720-SMARTハードディテク ドライブによる重大な障害の検出。障害のあるドライブ:SATA2 障害のある属性:#05."
> この内容について、Google Bardへ質問してみました。

へぇー、そんな事が出来るのか。メーカーサポセン要らなくなる?。

> ハードディスクの交換方法については、パソコンのメーカーや販売店にお問い合わせください。

やっぱり要るかな?。

> ・・・とのことで、修理に出す際の強力なヒントをいただきました。

捨てた方が早い、と言われたら、どうするべきか?

タイトルRe^5: 「マイツール」について、GoogleのBardに質問してみました。
記事No1268
投稿日: 2023/06/10(Sat) 13:19
投稿者AIKICHI'SPAPA
真愚さん、こんにちはー

> 捨てた方が早い、と言われたら、どうするべきか?


我が家の現役デスクトップPCは、以下の3台。
何れも「ご老体」PCですが、頑張ってもらっています。

● HP Pavilion h9-1280jp/CT 【 今回故障したPC 】
2012年08月購入。
現在、別宅で使用しています。
初期搭載OSは、Windows Vista Ultimate<32bit>。
その後、OSをWindows 7、〃8、〃10とアップグレード。
CドライブをPLEXTORのSSDに換装しましたが、他のパーツは弄っていません。
今回、大牟田市のPCショップに修理を依頼しましたが、PLEXTORのSSDが劣化しているとの事。
SSDを換装し、Windows 10の終焉まで使用します。
※その後は、他のPCのように本体主要パーツをリノベーションしようかナ?

● HP Pavilion m9380jp(改)
2008年10月に購入。
現在、事務用に使用しています。
初期搭載OSは、Windows Vista Ultimate<32bit>。
その後、OSをWindows 7、〃8、〃10とアップグレードするとともに、
2013年01月に本体主要パーツをリノベーションしています。
https://open.mixi.jp/user/6292339/diary/1888436881

● HP Pavilion Desktop PC HPE-280jp/CT(改)
2010年夏モデルで、初期搭載OSは、Windows 7。
Windows 8、〃10とアップグレードし、現在お店で使用しています。
2015年05月に本体主要パーツをリノベーションしています。
https://open.mixi.jp/user/6292339/diary/1942222032

タイトルRe^6: 「マイツール」について、GoogleのBardに質問してみました。
記事No1269
投稿日: 2023/06/11(Sun) 21:04
投稿者真愚
AIKICHI'SPAPAさん、こんばんは

> 何れも「ご老体」PCですが、頑張ってもらっています。

私のも老体に近いですが、替えるのはもういいか、なんて思ってます。技術はどこまでも進歩しそうですが、付いて行くのも大変だし、
行けないし。
Win11入れました?。

ガラケーも変えたくは無かったけどスマホにしたし、何やら機能が多過ぎて良く分からない。有れば便利だとは思うけど、覚える気も湧かなくて、

タイトルRe^7: 「マイツール」について、GoogleのBardに質問してみました。
記事No1270
投稿日: 2023/06/12(Mon) 11:23
投稿者AIKICHI'SPAPA
真愚さん、こんにちはー

> Win11入れました?。

YouTubeで紹介されていた、古いパソコンをWindows11へアップグレードさせる方法を
試してみましたが、強引なアップグレードによりどんな不具合が発生するか解りませんので、
インストール後10日間は、Windows10に戻せる機能を使って
早々にWindows10に戻しました。
https://open.mixi.jp/user/6292339/diary/1983264348

Windows11に正式対応しているのは、コロナ禍のオンライン学習用に子どもたちに
提供した富士通ノートPC LIFEBOOK WA-X/F1 (2021年2月モデル)のみです。
https://open.mixi.jp/user/6292339/diary/1979343805

そのうちWindows12も登場する様ですので、タイミング(Windows10の終焉)をみて
新型デスクトップPCを導入しようと思っています。