FAQ


1. タイトルの右を消して印刷したい
2. F行を消して印刷したい
3. [PSET LPSET PL] の関係

4. 日付を変えずタイトル変更
5. 計算の後で
6. 他のステーションが使用中

7. MSIME-ATOK FEP辞書のお引っ越し
8. FEP入力文字種が変わる
9. 二重矢印キーの代わり
A. 長音変換戻しの方法


FEP辞書のお引っ越し

  MS-IME 単語登録を ATOK へ取り込む方法です。

 ★ マイツール for Windows が起動してたら、終了させて下さい。
 マイツール for Windows は 16bit アプリですから、辞書操作出来ません。

 タスクバーのFEPを MSIME97 に切り替えます。
  FEPを起動させます。(ALT+全角半角)
 MSIME のツールバーから、「プロパティ」をクリックします。
 「辞書学習」タブをクリック。
 「辞書ツール」ボタンをクリック。
 「単語の一覧」タブを前にします。
  メニューバーの「ツール」から「一覧出力」を選択。
 ファイルの保存場所を聞いてきたら「C:\TEMP\OUTPUT1.TXT」
 「出力開始」ボタンを押して、「出力しました。」と出たら「閉じる」。
  MSIME を終了させます。

 タスクバーのFEPを ATOK12 に切り替えます。
  FEPを起動させます。(ALT+全角半角)
 ATOK のツールバーから、「辞書ユーティリティ」をクリックします。
 「一括処理」ボタンをクリック。
 「単語一括処理」タブを前に。
 「ATOK辞書」   デフォルトでOK。
 「単語ファイル」C:\TEMP\OUTPUT1.TXT
 「単語ファイル形式」MS_IME97
 「出力ファイル」TRUSH.TXT
 「登録」ボタンをクリック。


# 23374 タイトルの右を消して印刷したい

 " "=[[1,40,40]]:

  画面の、1行目の40桁目から40桁を消去します。
 但し、上記では、頁横サイズが82桁以上ないとエラーになります。

 40桁未満は、混 だの C= だの L= だのは出ないわけですが、
 画面の横サイズが40桁以上有っても、最後の 40 が変わってきます。


# 23374 F行を消して印刷したい

 " "=[[3,1,70]]:STOP:

  2行目に、これが書いてあるとして、3行目が F= の場合です。
 この例では、3行目の1桁目から70桁を消去します。
 この場合、頁横サイズは72桁以上必要です。
 尚、[[3,1,100]] が最大のようです。

 つまり消せる右端は、頁横サイズ−2(但し100以下)となります。


# 13043 日付を変えずタイトル変更

  DATE::V1=V0:V0=[[1,43,8]]:DATE:V0:CT:?:W:?:DATE:V1:STOP:

 <オートの説明>
 DATE::     今の日付を取得します(V0 に「1998.10.04」が入ります)。
 V1=V0:     V1 に V0 の内容を記憶させます。
 V0=[[1,43,8]]: 画面の、1行目の43桁目から8桁に書かれている内容
  (つまりタイトル行の日付)を V0 に代入します。
 DATE:V0:今日の日付を V0(タイトル行の日付) に変更します。
  (つまり、パソコンの日付を過去に戻します。)
 CT:?:     タイトルを任意に変えます。
 W:?: 書き込み頁を任意に指定して書き込みます。
 DATE:V1: パソコンの日付を今日の日付に戻します。
 STOP: オートを終了します。
計算の後で

 全セルを対象としての操作

 1. 全セルの内、数値データのみを 1 にしたい時 MTR**0
    数値が入ったデータが幾ら在るか知りたい時に使います。

 2. 全セルの内、数値データのみを 0 にしたい時 MTR*0
    再計算前など、一々各列を指定してBCするのが面倒な時とか。。。

 3. 空白のセルに 0 を入れたい時 MTR+0
    数値列が空白のままではいけない時が在り、その時、便利です。

 特定の行・列を対象としての操作

 1. 行、或いは列の、0 以外の数値データを 1 にしたい時 C3/C3=C3
    数値が入ったデータが幾ら在るか知りたい時に使います。

 2. 行、或いは列の、数値データのみを 0 にしたい時 C3-C3=C3

 3. 行、或いは列の、数値データの + - を入れ替えたい時 C3-C3*2=C3

 4. 10代分の先祖の累計を出したい時 2**11-2


# 23915  他のステーションが使用中

》MOに新しくファイルを作成しようとしたら、以下のエラーが出ます。
》エラー番号738 他のステーションがファイルを作っています

  私も「他のステーションが」には、随分悩まされました。(; ;)
 が、最近は、色々する内に回避出来ているようです。
 まだ、どの時、どうすればどう、とまでの整理は付いておりませんが。

 「他のステーションが」と出た時、私が先ずチェックする項目を記します。

 1. 他のPCや記憶装置やフォルダで使った名前を付けようとしてないか。
 2. 他のPCの MYFILE にファイルを作ろうとしてないか。
 3. LAN接続を外した後、再起動させてない時、等、FILE 命令で登録した
    ドライブ名と、現在使おうとしているドライブ名とが違ってないか。
 4. MT_LOCK.CTL の内容が、現実とずれる操作をしなかったか。

 「他のステーションが使用中です。」
 1. 他のファイルを占有するアプリで、読み込んでいないか。
 2. DOS 等、の処理中では無いか。

 ご参考になれば幸いです。


# 22798 FEP入力文字種が変わる  漢字入力の文字種(「あ連R漢」等の「あ」)が始終、勝手に「A」に  なる原因は。  SETC:6(仕事は=の入力モード変更)を 2 の「しない」 にする事を  お勧めします。  ATOK や MSIME は「しない」でないと、毎度「A」を「あ」に戻したり、 コマンド入力の度に、実行キーを2度押さないといけなかったり、不便  と思います。。。  ATOK の場合、全角/半角 切り替えは、スペースキー右隣りの変換キー  のみで切り替えが出来ます。  MSIME の場合、プロパティ(環境設定)の「基本設定」のテンプレートを、 「ATOK」になさっていれば、やはり変換キーのみで切り替え出来ます。
# 22799 二重矢印キーの代わり  101・106・109キーボードでマイツールの二重矢印キーの代わり  をさせたい時、CTRL+「←」キー で、過去の入力文字列が出ない方へ。  マイツール for Windows インストール時、キーボード設定を間違えられた  のです。 リコーさんがインストールなさっても、有るようです。  インストール途中でキーボードの設定を聞いて来ますが、α、コア以外に  WinMT を入れる場合、「コンパクトキーボード」でなく「その他キーボード」  を選択なさって下さい。  尚、これは V-UP の度、デフォルト設定が変更されている可能性が有ります。  (プラザがコアを使って動作確認するから。。。か、結構替わってます?)  既にマイツール for Windows がインストールされてる場合の変更は、  SETD:1:2:ESC (その他のキーボード)です。
# 22994 長音変換戻しの方法 マイツールで書いた文章を「SPUT」や「CCOPY」で他アプリに渡す時 「―(特別文字)」を「ー(長音)」に変える方法です。  WinMT 以外は「−」に見えますけど、印刷したら正体が出ます。  マイツールに「ー」を取り込む事自体に、工夫が要りますので、  Gomiさんに教えて頂いた方法を。  以下のオートをRUNしますと、CMDに「=>」という長音変換を戻す  コマンドが登録出来ます。 ので、後は、手入力なりオートなりで =>  を実行しますと計算行の「―」を「ー」に変換出来ます。 [ ※ ] 98.04.15 混 L=2913 C=0074  SETX:1:3:2:4:3:5:ESC: DC:2:DL:2-3: RUN::STOP: F=24,2,10  CMD::=>:"SHU:::Y:$―:―ゼ::":ESC:  STOP:  お試し下さい。(^^)/ # ホントに、もう止めて下さい。(--) > リコーさん
# 16637 [PSET LPSET PL] の関係  以下は、WinMT と Windows プリンタを使っている私の業務時設定です。  ★ 対照は、M3.22 以上です。(初期の M2/M3 はPLが利きません。)  ★ Windows プリンタ以外は PSET:9:100 を変更なさらないで下さい。★  高機能プリンタ(漢字ドットプリンタ2)に LPSET は無効です。  A4を縦で使える物なら、LPSET の用紙の種類の設定番号は同じです。  先ず、貴方の PSET LPSET を控えて置いて下さい。(後で戻す為に。)  次に、PL でA5横の標準文字(コンパクト以外)にしてみます。  PL:1:1:5:5:4:1:5:4:6:2:ESC:  (後で変わったのを確認する為。) *印刷関係全てに優先する、プリンタの種類を決める設定。 * PSET:9:100:ESC: プリンタ種類を GDI に変更した時、LPSET PL の用紙の種類が初期値  の「帳票」になります。 *プリンタの機種以外、PSET に優先する設定。 LPSET:0: 2:6:ESC: LPSET:0 は、各 LPSET 設定をマイツールソフトの初期値に戻します。  但し、用紙の種類 2 を変更しませんので、私はA4に変更します。  LPSET のメニュー種類は PSET:9 のプリンタ機種に従った物が出ます。  Mr3以上と高機能プリンタ等、LPSET の利かないプリンタは、  PL:5:6: 6:1:ESC: で、用紙の種類と方向が変えられ、用紙の横幅が変更出来ます。    *印刷の最終的な細かい設定。 PSET:0: 1:2: 6:1: 7:20: 12:5: 13:0:ESC: PSET:0 は 各 PSET 設定をマイツールソフトの初期値に戻します。   但し、プリンタの種類 9 を変更しませんので環境に影響しません。  用紙の横幅 10 は LPSET と PL の用紙の種類と方向に従いますので   ここで変更は出来ません。                     印字開始位置 12 は 10 の用紙横幅桁数が限度になります。       ここでしているのは、文字間・行間・印字開始位置を変更しています。 PSET:13:0: の時、6 と 7 が有効になります。          PSET:13:8 PSET:13:0:7:18 等の時、文字が小さくなります。 *確認  PL  上記の設定が PL に反映している事が確認出来ます。(WinMT 1.13

マイツールワールドの目次へ。